ゲーム好きなら、新品のゲームを買った後に「やっぱり売ろうかな」と思うこともありますよね。
でも、新品のまま買取に出そうとすると「買取を断られる」「思ったより安い査定額になる」など、意外なハードルがあることをご存じですか?
新品だからこそ高く売りたいと思うのに、なぜ買取が難しいのでしょうか?
そして、少しでも良い条件で売るにはどうすれば良いのでしょうか?
この記事では、新品ゲームの買取が厳しい理由と、高額買取を実現するためのポイントを詳しく解説していきます。
どうして新品ゲームの買取は難しいのか?
新品のゲームソフトは、中古品と比べて買取が難しい場合があります。
その主な理由は至って単純で、盗難品の買取を防止する為です。
基本的にゲームソフトは換金性が高く、過去に盗難された新品ゲームが買取店に持ち込まれるケースが問題となりました。
そのため、警察からの指導により、多くの買取業者は新品未開封のゲームソフトを買取しない方針を採用しています。
買取業者は限られてくる
大手の買取業者であるゲオやブックオフでは基本的に新品未開封品のゲーム買取をしていないため、売却できる業者が限られます。
これはデメリットとなり得ますが、知名度の低い小規模な店舗では買取を行っていることもあるため、電話などで確認してみると良いでしょう。
また詳しくは後述しますが、宅配買取で新品ゲームの買取を実施している業者があるので、このような業者の利用を検討するのもいいでしょう。
>>新品ゲームを買取している業者
新品のゲームソフトを売りたい場合、事前にしっかりと確認することが重要です。
同一タイトルの買取も厳しい
また、新品ゲームに限らず、同一タイトルを複数本持ち込むと買取を断られる場合があります。
これは未開封品と同様、転売目的の買取を防ぐためであり、買取業者がリスクを回避するための対応です。
特に人気のあるタイトルは転売の対象になりやすく、買取業者にとってはリスクが高まります。
そのため、業者側は同一タイトルの大量持ち込みを疑いの目で見ざるを得ません。
このような理由から、一度に複数本の同一タイトルを売却するのは難しいことが多く、業者によっては厳重なチェックが行われる場合もあります。
普通に考えても、同じタイトルが4本~5本売るとなれば、誰でも疑いますよね。
また、仮に複数本を買い取ったとしても、再販時に売れ残るリスクを考慮するため、買取価格が大幅に下がることもあります。
そして、一部の業者では「購入時のレシート」を添付することで、買取をしている業者も中にはあります。
その結果、同一タイトルの複数売却は特に難しい状況となっているのです。
大手で買取に出す場合:ソフトのビニールを破って買取に出す
新品未開封のゲームソフトを買取してもらうための一つの方法として、パッケージのビニールを破って中古品として売るという手段があります。
この方法であれば、ゲオやブックオフなどの大手買取店でも問題なく買取してもらえます。
また、この手段を取ることで、通常の中古品と同様に取り扱ってもらえるため、買取を断られるリスクを減らすことができます。
ただし「レアソフト」や「レトロゲーム」のような価値の高い商品に対しては、この方法を取ると未開封という大きな特典が失われ損をしてしまう可能性があるため、慎重に判断することが必要です。
特に、コレクターにとって価値が高いものや市場に出回っていない限定品は、新品未開封のまま売った方がはるかに高値で取引されることが多いです。
そのため、現行ハード(SwitchやPS5など)のゲームソフトのみで検討することが推奨されます。
新品未開封のゲームを売る理由
新品未開封のゲームを売る理由は人それぞれです。
多くの場合、予約特典や初回特典のために購入し、その特典を手に入れた後に本体を売ることが一般的です。
例えば「帰ってきた 名探偵ピカチュウ」というスイッチのゲームソフトでは、早期購入特典としてプロモカードが付いてきます。
これらの特典はコレクターにとって非常に魅力的であり、特典だけを手に入れることが目的であるケースも多々あります。
その他にも、転売目的での購入や、急にお金が必要になって金銭的な理由で売る場合もあります。
また、購入したものの時間が取れずに積みゲー状態になってしまったために売ることを検討することもあります。
加えて、友人や家族からのプレゼントで同じゲームが重複してしまい、必要がなくなった場合に売却するケースも少なくありません。
さらに、知り合いから聞いてゲームの評価が期待外れだった、新品で購入したがユーチューブなどの動画サイトを視聴して自分の趣味に合わなかったという理由で新品のまま売ることもあります。
このように、さまざまな背景があり、新品未開封のゲームを売る理由は実に多岐にわたります。
新品ゲームを高く売りたい場合の手順とは?
新品なので出来るだけ高く売りたいと思うのは誰でも同じでしょう。
しかし、一般的に買取業者では「新品」扱いで売ることはできません。
そこで、新品ゲームを高く売りたい時におすすめの手順をご紹介します。
まずは新品ゲームの相場を知る
一番最初に行うことは「相場」を知るところからスタートします。
では、どのようにして相場を知るといいのか?と疑問に思われるかもしれません。
そこで、最初にすることはメルカリやヤフーオークションなど、個人での取引が可能なサービスで相場をチェックします。
なぜメルカリなどで相場を調べるのか、というのは基本的に買取業者などより高く売れる可能性があるからです。
例として「マリオカート8デラックス」の新品商品を売りたいとしましょう。
まずはメルカリ上部にある検索ボックスにて「マリオカート8デラックス」と入力します。
検索結果が表示されたら、上部にある「カテゴリー」をテレビゲームに設定し、次に「商品の状態」を新品・未使用に変更。
最後に「全ての商品」を売り切れのみに設定すれば、SOLD(売り切れ)の商品が一覧で表示されます。
売り切れ商品をチェックすることで、新品商品がいくらで売れているか、およその相場を知ることが出来ます。
今回、調べた時は約5,300円~5,400円程度で売れている商品が多くあったので、メルカリでマリオカート8デラックスを新品で売った場合は、約5,300円前後で売れることが分かりました。
そして、実際にいくら手元に残るか計算をします。
4,770円ですが、実際は配送料が匿名配送(ネコポス)の場合約210円かかりますので、4,770-210=4,560円が最終的な金額となり、メルカリで売れた場合4,560円が最終的な金額になるということが分かります。
次に買取業者の買取価格を調べる
メルカリなどで相場を調べた後は、買取業者の買取価格を調査します。
2024/12/03日現在、マリオカート8デラックスを売った場合の買取価格は以下の通りです。
- ゲオ:3,300円
- ブックオフ:3,000円
- カイトリワールド:3,300円
- 駿河屋:3,600円
基本的に新品ゲームは中古扱いとなるので、上記は中古品としての買取価格となります。
このように買取価格を比較します。比較対象の買取業者が多ければ多いほど良いですが、時間もかかるので4~5サービス程度でいいでしょう。
買取価格を比較したら、一番高く売れるのは「メルカリ」ということが分かりました。
よって、今回の場合は「新品のままメルカリで売った方が高く売れる」ということが分かります。
このようにして、一番高い業者で売るのがベストとなります。
また、メルカリなどで売るのと買取業者で売る場合、100円~200円程度しか変わらないのであれば、買取業者で売った方が良いでしょう。
買取業者のキャンペーンで高く売る
買取業者は「買取キャンペーン」を定期的に実施しています。
つまり、タイミングが合えば買取価格を検索した値段より、10%など高く売ることが出来る場合があります。
そのため、メルカリと比較して数百円程度しか変わらない場合は、買取業者の方が高く売れることもあり、かつ即売却できるというメリットがあります。
ですので、このようなキャンペーンを知ることで、少しでも高く売ることが可能なので、買取キャンペーンの情報収集は事前にしておくといいでしょう。
その代わり、買取業者で売る場合は、開封してから売ることになりますので、デメリットもあります。
新品ゲームの買取をしている業者は?
カイトリワールド
カイトリワールドは未開封品であっても買取を行うという記載があるため、新品ゲームの買取を希望する方にとっては選択肢の一つとなります。
(引用:よくある質問 | カイトリワールド)
限定版や特典付きの商品など、プレミアが付く可能性のあるゲームソフトに関しては、高値での買取が期待できます。
さらに、カイトリワールドの公式サイトには買取価格の参考情報が掲載されていることが多いため、事前におおよその買取額を確認することができます。
これにより、他の業者と比較しながら最も有利な条件で売却を進めることが可能です。
また、カイトリワールドは査定スピードも速いことで知られており、急いで現金化したい場合には特に便利です。
このように、未開封品を売却する際に、カイトリワールドを選ぶことは効率的で利益を得やすい選択肢の一つとなり得るでしょう。
駿河屋
駿河屋は新品未開封のゲームも買取を行っています。
ただし、査定時に開封するとの記載があるため「新品」としての価値は失われますが、買取自体は可能です。
このため、購入後に新品の状態を保ちたいと考えている場合、駿河屋での買取は適していないかもしれません。
ただし、駿河屋の査定は一般的に他店よりも高いことが多く、開封後の中古品でも十分に納得のいく価格で買取してもらえることがあります。
特に、マニア向けのタイトルであれば、その分高額な買取価格が期待できるため、価値の下落を恐れずに売却する選択肢として駿河屋を検討するのは有益でしょう。
フリマアプリ
すでに上述していますが、新品のゲームを売る最適な方法として、フリマアプリは一番と言ってもいいぐらいおすすめです。
高く売れる以外にも理由があり、新品の商品は、中古よりも綺麗など品質が保証されているため、多くの購入者が新品を選ぶ傾向にあります。
また、中古に比べて「ゲームが起動しない」といったトラブルが少ないため、トラブルを避けたい場合には特におすすめです。
しかし、購入者とのやり取りが発生するため、時間がかかることを考慮する必要があります。フリマアプリは時間に余裕のある方に向いています。
新品ゲームでも査定時に開封される
上記の新品未開封を買取している業者でも、査定時に開封されるのが一般的です。
その為、もし納得できない査定(新品でも傷がある)というような場合、返送依頼をしても開封して査定を行うため、新品のままの状態を保つことは難しいのです。
また、査定時に開封する理由として、ゲームソフトの状態を正確に確認する必要があるため、どうしても外装を取り除かなければならないことが挙げられます。
いくら未開封とは言え、初期不良なども考えられますので、未開封のままの価値を期待している場合には注意が必要です。
買取業者としては、内容物の不備や欠品を確認するために開封を行うことが求められており、消費者にとってはこれが商品の価値の損失につながる可能性があります。
査定後にしっかりとした価格を付けてもらえる可能性がある一方で、新品のままの価値が保証されない点については理解しておくべきでしょう。
新品ゲームは高く売れないのか?実際はどう?
レトロゲームの新品未開封品は高値になる事も多い
レトロゲームの新品未開封品は、コレクターにとって非常に価値のあるものとなるため、高値で取引されることが多いです。
特にレトロゲームは市場において限られた数量しか存在せず、希少価値が高まるため、コレクターや愛好家の間での需要が非常に高くなっています。
例えば、スーパーファミコンや初代プレイステーション、ニンテンドーDSの新品未開封ソフトは、その希少性から高額で買取されることがあります。
特に、箱付きの限定版や初回特典が付属している場合はさらにプレミアが付き、通常のソフトよりも高値で取引されることが期待できます。
また、パッケージが完璧な状態で保存されている場合は、その価値がさらに高まり、コレクターにとっては特に魅力的な商品となります。
ただし、すべてのレトロゲームが高値になるわけではなく、人気が低いタイトルや市場に多く流通しているタイトルに関しては期待するほどの高値が付かないことも多いため注意が必要です。
そのため、まずは買取価格を調べたり、メルカリなどで実際の販売価格をチェックすることをおすすめします。
また、販売する際のタイミングや状態によっても価格が変動するため、できるだけ良好な状態で保管し、高値が付きやすい時期を見計らって売却するのが良いでしょう。
このように、レトロゲームの買取には知識と慎重さが求められますが、それによって大きなリターンを得られる可能性も高まります。
付加価値がない未開封品は高く売れないことも多い
レトロゲームとは違い、まだ発売して1~2年しか経過していないようなゲーム、そして特典が付いていないゲームなどは高く売れないことが多いです。
例えばゲームで利用可能なダウンロードコードが新品では付属しているが、中古では付属していないような場合、新品の方が高く売れる可能性はあります。
しかし、新品中古共にダウンロードコードなどもないようなゲームでは、新品を買おうが中古を買おうが同じなので、このような場合は新品ゲームでも安いことが多いです。
他にも、需要が少ないゲームタイトルは、中古品を購入する方が安いため、高値で売るのが難しいことがあります。
また、人気が低いタイトルや大量に出回っているゲームソフトの場合も、買取価格が低くなる傾向があります。
さらに、続編が発表されると旧作の需要が一気に下がるケースもあり、その影響で高く売ることが難しくなることがよくあります。
このように、新品未開封であっても様々な要因により高値での売却が困難となる場合が多いのです。
新品ゲームを高く売るためのポイント
新作ゲームは発売日直後に売る
積みゲーの方に気を付けてもらいたいのが、新品ゲームを高く売るために、発売日直後に売ることが重要です。
発売から時間が経過するごとに買取価格は下がる傾向があるため、早めに売ることでより高い価格で買取してもらうことができます。
特に発売から1週間以内がベストなタイミングであり、この時期は需要が非常に高いため、買取価格も高額になる傾向があります。
発売から2週間が経つと買取価格が大幅に下がることもあり、1ヵ月経過すると市場での流通が増えるため価格がさらに低下することが多いです。
なるべく早いタイミングで買取に出すことがポイントであり、特に初期の人気が高い新作ゲームであれば、発売直後に売ることで他の中古品と競合せずに有利な条件で買取を進めることが可能です。
また、季節や販売促進キャンペーンによっても価格が変動することがあるため、これらのタイミングを見計らって売ることも重要です。
このように、発売直後の売却は新品ゲームの価値を最大限に活かすための有効な手段と言えます。
需要が高いタイトルは比較的安心
時間が経過しても買取価格が安定しているようなゲームソフトは、需要が高く人気があるタイトルです。
例えば、マリオシリーズやポケモンシリーズなどは人気が非常に高く、買取価格も安定しているため、こうしたタイトルは高く売れる可能性が高いといえます。
また、これらのシリーズは幅広い年齢層に支持されており、常に高い需要があることから、価格が大幅に下がることが少ないのが特徴です。
さらに、続編や関連作品がリリースされることで、これまでのシリーズ作品に対する需要が再燃することもあり、その結果として買取価格が維持されることもあります。
また、これらの人気シリーズは中古市場でも回転が早く、買取業者にとっても在庫リスクが少ないため、高値で買取されやすいというメリットがあります。
パッケージの日焼けに注意する
新品ゲームを保管する際には、日焼けに十分注意が必要です。
日焼けによってパッケージが色褪せてしまうと、買取価格が下がってしまうことがあります。
直射日光の当たらない場所で保管し、パッケージが劣化しないように心がけましょう。
また、日焼けは一度進行すると元に戻すことができないため、特に窓際や屋外に近い場所での保管は避けた方が良いでしょう。
パッケージの色褪せは見た目の美しさだけでなく、コレクター価値にも大きく影響を与えます。
さらに、紫外線だけでなく、蛍光灯などの人工光も長時間当たることで劣化の原因になる場合があるため、光源にも注意することが大切です。
暗所に保管する、布で覆うなどの工夫をすることで、パッケージの状態を良好に保つことができます。
これにより、査定時により高い評価を得ることができ、最終的には高価買取につながる可能性が高まります。
しっかりとした保管を行うことは、新品ゲームの価値を維持し、少しでも高く売却するための重要なポイントです。
新品ゲームの買取が厳しい理由まとめ
新品ゲームの買取には、いくつかの注意点とコツがあります。
盗難品防止の観点から多くの大手買取業者では買取を行っていないため、業者選びが重要です。
また、高く売るためには、発売日直後に売ることや需要が高いタイトルを選ぶことがポイントとなります。
例えば、発売直後の需要が高い時期に売却すれば、買取価格を最大化できる可能性が高いです。
さらに、ゲームの状態を完璧に保つことも大切であり、パッケージに傷や汚れがないように注意することで、査定時の評価を高めることができます。
また、フリマアプリを活用する方法も効果的で、自分で価格を設定できるため、より高値で売却するチャンスもあります。
場合によっては買取業者に売るよりも新品ゲームとして売ることで高い利益を得られることもあるので、時間と手間をかける価値があるかをしっかりと考慮することが重要です。