PR

3DSを中古で売ってる場所は?どこで買うと本体やソフトが安い?

3DS

ニンテンドー3DSは、もう一度手に入れたいと思う人や、懐かしのソフトを遊びたいと感じる人が多いゲーム機です。

しかし、3DSで遊びたいと思っても「どこで売ってるのか?」と疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

発売から年数が経っているため、現在では取り扱い店舗が限られているのも事実です。

では、3DS本体やソフトを購入するにはどこを探せば良いのでしょうか?また、安く購入するための方法はあるのでしょうか?

この記事では、3DSを手に入れたい方に向けて「中古で売っている場所」や「お得に購入する方法」を詳しく紹介していきます。

3DS本体やソフトを中古で売ってる場所

ニンテンドー3DSの商品を売っている場所は、2024/12月現在でもかなり多くあります。

様々なショップで販売しているのですが、ここでは有名なショップをご紹介します。

中古ゲームならゲオオンライン

ゲームの中古品を購入したい場合におすすめなのが「ゲオオンライン」です。

現行ハードの在庫量が多いのはもちろん、3DSに関しても中古ソフトを多く取り扱っているため、3DSソフトを探している方にはおすすめの場所です。

手に入りにくい人気タイトルやレアなソフトも見つかることもあり、他では見つからないような掘り出し物に出会える可能性があります。

また、ゲオオンラインでは一度在庫切れになったソフトでも、定期的に在庫が補充されるので、もし欲しい3DSソフトがあるなら定期的にサイトをチェックすることをおすすめします。

但し、ネット通販で購入できるのは主にソフトのみで、3DS本体は取り扱っていません。

そのため、3DS本体が欲しい場合は、ゲオの実店舗を訪れる必要があります。

実店舗ではソフトも本体も中古で売られており、オンラインにはない在庫が見つかる可能性もあるため、合わせて確認すると良いでしょう。

このように、ゲオオンラインは3DSの中古ソフトを効率的に探せる便利な場所ですが、本体を探す場合は店舗に足を運ぶことが必要です。

在庫も豊富にあるアマゾン

中古の3DS本体とソフトを買いたい場合は、アマゾンは最適なサイトと言えます。

理由としては、3DSの中古ソフトや本体から周辺機器まで3DS関連商品を幅広く取り扱っているため、手軽に探せるのが大きな魅力です。

そして複数のセラー(販売者)が出品しているため、価格競争が発生しやすく価格もお手頃になっていることも多くあります。

しかし、中古品の状態については商品ページのコメント欄を必ずチェックしましょう。

例えば「中古品-可」と表記されているものは、動作は問題ないものの、外観に傷や汚れがあるケースが多いため、見た目の状態を気にする方にはおすすめできません。

また、稀に写真が掲載されている商品もあるので、この場合はしっかりと確認することで購入後のトラブルを防げます。

アマゾンは手軽に3DS関連の商品を購入できる便利な場所ですが、商品ごとの状態、それ以外でも出品者の評価をしっかり確認することが大切です。

適切な出品者を選べば、良い状態の中古品をお得に購入することも可能です。

人気作品を見つけやすいブックオフオンライン

街中で良く見かける古本屋のブックオフの通販サイトが「ブックオフオンライン」です。

ブックオフの店舗に行ったことがある方ならお分かりかもしれませんが、3DSソフトが中古ゲーム販売で豊富に揃っていることで知られています。

しかし、通販サイトでは店舗よりもあらゆるタイトルが販売しているので、店舗よりも見つけやすいという利点があります。

特に、人気が高い3DSソフトや定番タイトルは多く取り扱われているため、このようなゲームソフトを探している方におすすめです。

また、ゲオオンラインとは異なりブックオフオンラインでは3DS本体も販売されています。

ただし、本体の価格はちょっと高めに設定されているので、予算を抑えたい場合には注意が必要です。

 

 

一方、ブックオフの実店舗でも3DSのソフトや本体を取り扱っていますが、特に本体に関しては店舗によって在庫状況が大きく異なります。

そのため、店舗で購入を考えている場合は、事前に在庫の確認をするか、複数の店舗を回ってみると良いでしょう。

定番の楽天市場

通販サイトで最大手の楽天市場でも、アマゾン同様3DSの本体やソフトが数多く販売されており、欲しい商品が見つかりやすいのが特徴です。

楽天市場でも複数のショップが出品しているため、商品を比較して選べる点は大きなメリットです。しかし、その一方で注意点もあります。

楽天市場では、3DS本体やソフトが他の通販サイトよりも割高に設定されていることも多いため、「少し高い」と感じた場合は他の通販サイトや中古ショップと販売価格を比較するのが良いでしょう。

また、返品する場合もアマゾンとは異なり面倒という部分もありますので、価格や状態に注意しながら他の選択肢も視野に入れて購入するのが賢い方法です。

珍しい商品を探すなら駿河屋

3DSの中古ソフトや本体を取り扱っている専門店で駿河屋という通販サイトがあり、特にレアな商品や限定版を探している方にはおすすめの場所です。

3DS関連の商品で新品の取り扱いはありませんが、他ではなかなか見つからない珍しい3DSソフトや本体に出会えることがあるため、希少価値の高い商品を求めている方は必ずチェックしておきたいサイトです。

駿河屋の魅力は、上記のようにマニア向けの在庫が豊富である点です。

例えば、限定デザインの3DS本体や生産数が少ないタイトルのソフトが販売されることもあり、コレクターにとっても見逃せない存在です。

ただし、人気が高い商品はすぐに売り切れてしまうことがあるので、こまめに在庫を確認することがポイントです。

しかし、市場に出回っていない物というのは高価になりやすいため、購入を決める際は慎重になると良いでしょう。

このように、駿河屋はレアな商品や限定品を手に入れたい場合に最適ですが、価格に注意しながら賢く利用することが大切です。

ジャンク品まであるリサイクルショップ

リサイクルショップでは、3DSの本体やソフトが中古品として販売されていることが多く、特に地域に密着した店舗では掘り出し物が見つかることもあります。

有名なリサイクルショップとしては「ハードオフ」などが挙げられ、店内にゲームコーナーが設けられていることが一般的です。

3DS本体については、ショーケースの中に展示されていることが多く、外観の状態や価格を直接確認できるのがリサイクルショップのメリットです。

店舗によっては、ソフトだけでなく充電器やタッチペンなどの周辺機器も取り扱っていることもあり、さらにジャンク品などまで売っているのもリサイクルショップの魅力です。

ただし、リサイクルショップは在庫状況が店舗ごとに大きく異なるため、必ずしも希望の商品が見つかるとは限りません。

また、状態や動作確認についても店舗ごとに基準が異なるため、購入前に店員に動作確認の有無を確認することをおすすめします。

このように、リサイクルショップは実際に手に取って商品を確認できる点が魅力ですが、在庫のばらつきや状態の個体差に注意しながら、複数の店舗を回ることで思わぬお得な商品に出会える可能性もあります。

在庫に期待できるのはフリマアプリ

3DS関連の商品を探す際に非常に便利なサービスといえば、フリマアプリでしょう。

3DS本体やソフトはもちろんのこと、充電器やタッチペンなどの周辺機器まで幅広く出品されているため、在庫量という点では他の販売場所を大きく上回ります。

スマホで簡単に検索や購入ができる利便性も大きな魅力で、「3DS 本体」「3DS ソフト」といったキーワードで調べれば、短時間で多くの商品を確認でき、価格や状態を比較しながら購入できます。

もちろん、ジャンク品といった訳あり商品もたくさん出品しているので、部品取りなどで困った時にまで活用できます。

また、複数のフリマアプリを併用することで、目的の商品がさらに見つけやすくなります。

以上、これら以外でもたくさん販売しているお店はあるので、3DSのソフトや本体を購入したい時、探すのに困ることはないでしょう。

3DSの本体やソフトを新品で購入したい時はどうする?

3DSの本体やソフトを新品で買いたい場合、まず知っておくべきは、本体はすでに生産が終了しており手に入れるのが非常に難しいということです。

現在、新品の3DS本体を購入できる場所として、アマゾンや楽天など大手のショッピングサイトが挙げられます。

ただし、これらのサイトで販売されている3DS本体は、定価を超えるプレミア価格であることがほとんどです。

そのため、予算に余裕がない場合は購入を慎重に検討する必要があります。

一方で、3DSのゲームソフトも新品で購入できるケースがありますが、選択肢は限られています。

特に、人気タイトルや生産が終了したソフトは価格が高くなる傾向があります。

それでも、一部のソフトは在庫処分セールなどで比較的安く販売されていることもあり、掘り出し物を見つけるチャンスはゼロではありません。

新品にこだわる理由がある場合は、アマゾンや楽天でこまめに検索し、価格や在庫状況を確認することをおすすめします。

このように、3DS本体やソフトを新品で購入するのは難易度が高く、価格面でも注意が必要です。

新品にこだわる場合は、計画的に探すことが重要です。

新品の3DSソフトなら浅草マッハ

浅草マッハというショップは、3DSのソフトを新品で購入したい場合にチェックしておきたい業者です。

基本的に新品のゲームソフトを中心に取り扱っており「楽天市場」や「Yahoo!ショッピング」などのオンラインショッピングモールでも販売を行っています。

特に注目すべき点は、レアな3DSソフトを新品で販売されていることです。

例えば、生産が終了しているようなプレミア商品や限定版の3DSソフトが見つかることもあり、コレクターや新品にこだわりたい方には非常に魅力的です。

ただし、こうした希少価値の高い商品は販売価格が高いことが多いため、予算に余裕を持って購入を検討する必要があります。

また、浅草マッハは信頼できる業者であり、新品の商品が手に入る安心感がありますが、人気商品は在庫切れになることもあります。

欲しい商品が見つかった場合は、早めに購入するのがおすすめです。

このように、浅草マッハは新品で3DSの本体やソフトを購入したい場合に最適な場所ですが、プレミア価格や在庫状況には注意が必要です。

特に希少な商品を探している方は、定期的に楽天やYahoo!ショッピングをチェックしておくと良いでしょう。

リサイクルショップはたまにある程度

リサイクルショップで3DSの本体やソフトを新品で購入できることは稀ですが、まったく可能性がないわけではありません。

しかし、実際に見つけるのは非常に難しく、効率が悪いと言えるでしょう。

新品の3DS本体やソフトが出回ること自体が珍しく、たとえ見つけられたとしても、価格は高く設定されていることが多いです。

例えば、リサイクルショップを20店舗回ったとしても、新品の商品に出会える確率は1店舗あるかないかのレベルです。

その為、時間や交通費をかけて探しても結果が伴わないことが多く、時間の無駄になる可能性が高いです。

中古品であれば比較的多く見つかるものの、新品を探すためにリサイクルショップを訪れるのはおすすめできません。

また、家電量販店についても、3DSの新品を取り扱っていることはほぼありません。

すでに生産が終了しているため、新品を求める場合は通販サイトや専門業者を利用するほうが確実です。

このように、リサイクルショップで3DSの新品を購入することは非効率であり、時間を費やす割に期待した結果が得られにくいのが現状です。

3DSの本体やソフトはどこで買うのが安い?

3DSの本体やソフトをできるだけ安く購入したい場合、最もおすすめなのはフリマアプリです。

2024/12月現在では「メルカリ」「ラクマ」「ヤフーフリマ」などのフリマアプリがあり利用者数もかなり多いです。

 

 

個人間取引が中心のため、一般的な通販サイトや中古ショップよりも安く出品されていることが多く、タイミング次第では驚くほどお得な価格で購入できることもあります。

例えば、3DS本体が他の販売場所では1万円以上で取引されている場合でも、フリマアプリでは状態によっては数千円台で見つかることがあります。

また、3DSソフトについても、まとめ売りや出品者が早く処分したい場合には、相場よりもかなり安い価格で購入できるチャンスがあります。

ただし、フリマアプリは個人が出品しているため、商品の状態や動作確認には注意が必要です。

購入前に「状態説明」「出品者の評価」「商品写真」を必ず確認し、安心できる出品者から購入することがポイントです。

また、競争率が高い人気商品はすぐに売り切れてしまうこともあるため、定期的にアプリをチェックする習慣をつけると良いでしょう。

このように、3DSの本体やソフトを安く購入したい場合、フリマアプリが最も手軽でお得な方法です。

タイミングや工夫次第で、他では考えられない価格で商品を手に入れられることがあります。

ゲオの店舗向けセールも安い!

ゲオの店舗では、定期的に中古ソフトのセールが行われており、3DSのソフトを安く購入するチャンスがあります。

例えば「中古ソフト2本で500円引き」や「お正月セールでまとめ買いすると半額」といったキャンペーンが定期的に実施しています。

 

 

そのため、まとめてソフトを購入したい方や予算を抑えたい方には非常におすすめです。

ただし、注意点もあります。セール期間は限られているため、購入するためにはタイミングを合わせて店舗に足を運ぶ必要があります。

また、セール中でも自分が探している3DSソフトが必ずしも在庫にあるとは限りません。

そのため、目的の商品が手に入るかどうかは運次第とも言えます。

一方で、ゲオのセールでは現行ハードである「Nintendo Switch」の本体が割引されることもありますが、3DS本体に関しては割引の対象外であることが多いです。

そのため、本体の購入を検討している方は別の場所も視野に入れたほうが良いでしょう。

このように、ゲオの店舗向けセールは3DSのソフトをお得に購入する絶好の機会です。

しかし、セールのタイミングと在庫状況によっては目的の商品が見つからないこともあるため、時間がある方におすすめの方法です。

ニンテンドーeショップでは購入できない

任天堂は2023年3月をもって、3DSおよびWii U向けのニンテンドーeショップのサービスを終了しました。

これにより、3DSソフトのダウンロード版は、すでにニンテンドーeショップでの販売が終了しているため、現在では購入することができません。

特に、ダウンロード版でしか販売されていなかった一部のタイトルは、現在では入手が難しくなっているため注意が必要です。

そのため、3DSのソフトを手に入れるには中古ショップやフリマアプリ、通販サイトなどでパッケージ版を探す必要があります。

また、すでに購入済みのダウンロード版ソフトについては、再ダウンロードが可能です。

例えば、SDカードのデータが破損してしまった場合や3DS本体を変更した場合でも、ニンテンドーeショップ経由で再度ダウンロードすることができます。

ただし、新たに購入することはできないので、今後3DSソフトを入手する際はパッケージ版が中心となります。

このように、ニンテンドーeショップでは3DSソフトの購入はできませんが、すでに購入済みのタイトルについては引き続き再ダウンロードが可能です。

しかし、一定期間が過ぎるとダウンロードできなくなる、とアナウンスされているので、再ダウンロードもできなくなる可能性が今後高いでしょう。

3DSを中古で売ってる場所は?まとめ

3DS本体やソフトを購入する方法は複数ありますが、それぞれの特徴を理解して使い分けることが大切です。

基本的にニンテンドーeショップでは3DSソフトのダウンロード版販売が終了しているため、中古ソフトを中心に探す必要があります。

中古ソフトや本体を探す場合、おすすめはフリマアプリで「メルカリ」や「ラクマ」など在庫量が豊富で価格も安いことが多いため、探す価値は高いです。

ただし、商品の状態や出品者の評価をしっかり確認する必要があります。

他にも、駿河屋は3DSのレアな商品や限定版が手に入りやすい一方で価格が高い場合があります。

また、安く買いたい時にセールを狙うのも有効で、ゲオの店舗向けセールでは、時期によってまとめ買いの割引があるため、タイミングを合わせるとお得ですが、目的の商品が見つからないこともあります。

新品を探すなら「浅草マッハ」などの業者が楽天市場やYahoo!ショッピングでプレミア商品を販売していますが、こちらも価格が高めです。

これらを考慮して、目的や予算に合わせて購入方法を選びましょう。

タイトルとURLをコピーしました